
妙康寺の先祖供養
繁栄している家や、発展している事業者の方にお会いすると、不思議なくらい皆さんご先祖様を大切にしています。法事やお参りといったことを、生活の一部にしっかり取り入れていらっしゃる方が多い印象です。
いうまでもなく、ご先祖様の誰か一人でも欠けていれば、「私」という存在は無いわけです。この命のつながりに感謝すると、自然と物事が良いほうへ回るようになる仕組みがあるように思えます。

あの世のご先祖様の霊に感謝を伝えると、霊が喜ぶのではないかと思います。喜んで満足している霊は、自分の血を受け継いだ子どもたちである、現世の私たちに、何かしらの見えないパワーを送ってくれていると思います。
気とか、オーラとか奇跡とか加護とかいろいろな言い方をしますが、きっとそのようなものは、ご先祖様の霊からしっかり出ていると思います。
あとは、私たちに受け取る用意があれば、きっとご先祖様の思いが届くでしょう。

お布施

🔰 初めての方
ご先祖様のことをお伺いして、先祖供養のことについてカウンセリングいたします。
ご自身の父方・母方のご先祖様のお名前(氏名が分かる方もしくは、生前に会ったことがある方までの範囲で結構です)をメモに書いてお持ちください。配偶者のご先祖様も一緒にご供養されたい方は、そちらのほうも書いてお持ちください。
そのメモをもとに、護摩木の書き方をお教えしますので、記入します。
書き終わりましたら、護摩木を仏前に備えて、ご供養の読経・おつとめをいたします。
カウンセリング、護摩木の記入が1時間程度。ご供養が30分。およそ1時間半~2時間くらいです。
お布施として、皆様に1万円ほどのお気持ちをお納め頂いております。
月参りの方
お布施として、皆様に五千円ほどのお気持ちをお納め頂いております。
妙康寺へのご予約・
お問い合わせ
☏ 092-801-6110
(7:00~17:00)
福岡市早良区賀茂3-23-15
お問い合わせフォーム